歯科衛生士コース

研修の様子
歯科衛生士コース詳細
第5期生・第6期生(2023年度)
日時 | 【第5期生】 2023年6月11日(日) 9:30~17:00 【第6期生】 2023年12月3日(日) 9:30~17:00 |
---|---|
場所 | 木村歯科歯周研修所 〒810-0001 福岡市中央区1丁目6-8天神ツインビル 14階大会議室 |
受講料 | 【一般】¥60,000(税込) 【会員※】¥55,000(税込) ※歯周治療研修会ベーシックコース受講生の歯科医院に勤務する歯科衛生士 |
受講料に含まれるもの | ・グレーシーキュレット4本 ・テキスト ・昼食付き |
お振り込み先 | 西日本シティ銀行 博多支店 普通3139398 口座名 木村歯科研修会 代表 木村英隆 (注)基本的に受講料の払戻しはいたしませんので、ご了承のうえお申込みください。振込手数料は各自ご負担を願いいたします。 |
定員 | 12名第6回 メインテナンス、縫合実習、豚顎実習(FOP、FGGなど) |
講義内容 | 【テーマ】 スケーリング・ルートプレーニングについて 【実習】 超音波スケーラーの使い方 グレーシーキュレットの使い方 シャープニング ※顎模型(一人1台)を用いて各歯面の当て方など実習を中心にします。 |
講師 | 【歯科医師】木村英隆 【歯科衛生士】田熊麗美(日本歯周病学会認定歯科衛生士) |
持ってきていただくもの | セラミック砥石 抜去歯 診療ユニフォーム・シューズ 筆記用具 |
申し込み方法 | お申し込みは下記のボタンより |
歯周治療は歯科医師と歯科衛生士とスタッフとのチームワーク治療です。
まさしく歯科医院としての実力が発揮できる治療です。歯周治療を構築することで歯科治療全般の質が向上します。
本セミナーは受講後すぐに実践できるように手術器具を一式配布します。
歯肉剥離掻爬術や遊離歯肉移植術等の歯周外科手術がストレスなくできるようになります。また土曜日の夜は毎回懇親会を設けています。講師や受講生と親睦を図り歯周治療のみならず様々なことを語り合いましょう。