歯の色を明るくするとお顔の印象はずいぶんと変わります
美意識の高まりから、ご自分の歯の黄ばみを気にする方も増えてきました。更には通常の歯の白さなのにもっと白くしたという方もみられます。歯のホワイトニングには、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの二つの方法があります。状況に応じて選択します。
ホームホワイトニング
お一人お一人に合わせたオーダーメイドのマウスピース型トレーに患者さんがご自分で薬剤を塗り、そのマウスピースを1日2時間程度、約2週間装着してもらいます。痛みがでにくく、約2週間かけてじっくりと漂泊していくため、効果が持続しやすいです。
症例
※症状には個人差がありますので、同じような治療結果を必ずしもお約束するものではありません。
※治療費用は全て税抜の価格となります。
47歳 女性
歯の色がずっと気になっていたそうです。生まれつき茶色が強い色調です。
ホームホワイトニングを選択しました。オーダーメイドのトレーに薬剤を塗布して寝るだけです。
濃い茶色が薄くなり、口元がとても明るくなりました。ホワイトニング後に臼歯部もセラミックで修復しました。
33歳 女性
料金
【トレー、ジェル4本 ¥30,000(税別)】
※適切な使用量、使用時間にご注意ください。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは歯科医院で歯に薬剤を塗布し、専用の照射器で特殊な光を当てる方法(約1時間)です。漂白と同時に細かい着色も除去できます。短時間で行え、1~2回の施術で済みます。近年は薬剤が改良されて、安全で痛みもかなり軽減され効果的に白くなります。
料金
【1回目 16分×3回照射 ¥11,000(税別)】
【2回目¥9,000(税別)】
歯肉ホワイトニング
歯ぐきもホワイトニングすることができます。
歯茎が黒いのはメラニン色素が原因です。黒ずんでしまっている歯ぐきでは不健康・不潔など悪いイメージがついてしまいます。黒ずみの原因は歯肉の表層部にメラニン色素が沈着しているので、その上皮を取れば黒い歯肉はピンクになります。
治療法は歯ぐきの黒ずんでいる部分に特殊な薬剤を塗ります。その後3日ぐらいで黒ずんだ部分が剥がれ落ちてキレイになります。薬剤を塗布して上皮を取り除きますので、術式はいたって簡単でほとんど痛みもありません。
症例
※症状には個人差がありますので、同じような治療結果を必ずしもお約束するものではありません。
※治療費用は全て税抜の価格となります。
33歳 男性
25歳 女性
上顎の歯肉にわずかに着色がみられます。
薬剤と塗布します。
1週間後です。黒く着色した上皮ははがれています。
料金
【1顎:¥5,000(税別)】
口臭検査
専用の機器を使って口臭の検査をします。初回は無料ですので、お気軽にご相談ください。
料金
【初回無料 2回目以降 ¥1,000(税別)】
検査結果シートをお渡しします
【治療内容】ホームホワイトニング 【治療期間】2回 【費用】33,000円(自費診療) 【主なリスク】薬剤に過敏に反応し疼痛が発現することがあります。 【副作用】術後に知覚過敏が発現することがあります。